2024年、最後のガイドです。

12月 29日(日)

よやうく風も収まり

ジェット船にて初大島のカップルさん来島です。

秋の浜に2ダイブです。

天氣晴れ 氣温8℃ 水温18,4℃

正面に向かいます。

穴のくぼみに

キリンミノ、

カシワハナダイがまとまって

ハタタテダイ、

可愛らしいウツボの

両側には

アカシマシラヒゲエビ、

イサキは群れています。

落っこちそうな岩の手前には

オオモンカエルアンコウ、

水中にて教えて頂きました。

ありがとうございます。

少し前にイス岩付近にいましたね。

ランチをはさんで

2本目は

漁礁方面へ

ミナミギンポが

愛嬌のある表情です。

手前の漁礁の

オオモンカエルアンコウ、

ハリセンボンも可愛いですね。

奥の漁礁の

オオモンカエルアンコウ、

こちらは2人目です。

更に

もう一人、

3人もいます。

オオモンカエルアンコウ団地ですね。

2mmくらいのウミウシ、

ネコジタウミウシ属と思われます。

アカヘビギンポ?でしょうか

12月 30日(月)

風もさらに静かになり

久しぶりに西側のポイントに潜れます。

ケイカイへ

天氣晴れ 氣温7℃ 水温20℃ 透明度15m

やはり西のポイントは水温が高めです。

カメさん多いですね。

流れがあるなか、

メジナの群れ

カメさん、

水底で動かずに撮影出来ました。

ナンヨウツバメウオ、

そして

ラストダイブは

トウシキへ

水温20℃ 透明度15m

こちらもカメさん多数、

太陽をバックに

イサキ、

トカラベラ、

スミツキベラ、

岩に身体をひそめるように休んでいるカメさん、

そじてエキジットです。

その後、

作業でひと潜りしました。

これにて2024年最後のダイビングとなりました。

伊豆大島あさみダイビングサービスとして

潜れました。

遊びに来ていただいた大勢の方々に感謝申し上げます。

ありがとうございます。

又、来年もよろしくお願いいたします。

皆様、

良いお年をお迎えください。