北東のkazeが強いですね

10月 12日(土)~14日(月)

3日間、各ポイント共に

天氣晴れ 氣温22℃ 水温26℃ 透明度20~15m

若いご夫婦は初大島、歳は内緒だけど70歳のリピーターさんが60代の友人と遊びに来てくれました。

最近、週末は北東の風が強い伊豆大島です。

ポイント選びを思案しますが、

南西のトウシキ~王の浜へ

カラス根の谷からイサキ、

メジナとイサキ、

テーブルサンゴのすき間から

ヤリカタギ、

カメさんとリピーターさん、

ここから13日は

ご夫婦さんと

早朝ケイカイへ

ハンマーヘッドシャークに会いに行くも留守でした。

それでも多数のカメさんがいて楽しめたようです。

フジツボのついた若いカメさんが

近寄ってくれます。

キイロウミウシ、

波の高い秋の浜に行ってみました。

秋の浜にしては珍しく

カメさん3個体と遭遇です。

触角の白いイボウミウシの仲間、

クマドリさんは大きく成長していて

元の岩に戻っていました。

ハシゴのミカズキツバメウオの幼魚、

ケイカイへ

アデヤカミノウミウシ、

キカモヨウウミウシ、

フリエリイボウミウシ、

若いカンムリベラ、

ハナミノカサゴ、

オヤビッチャ、

14日は再度トウシキへ

カメさん、

カラス根の沖にて

若いハタ、

野田浜へ

浅場にて

メジナとイサキ、

アーチの天井にはトゲトサカ、

水底には

ホウライヒメジの集会、

頭をつっこんで寝ているカメさん、

小アーチをくぐります。